Discord」って何?既存のツールとの違いは?
2016年6月23日「Discord」を制作したのはモバイル向けMOBA『Fates Forever』を手がけたデベロッパーHammer & Chisel。ゲーム向けに特化した完全無料のボイスチャットツールとして登場したこのツールは、瞬く間に全世界で300万人以上に普及し、今でも加速度的にユーザーを増やしています。ホームページ上では他ツールとの比較で特徴が述べられていますが、その中でも最も特徴的で、大きくユーザーの増加に貢献しているものが、「ブラウザ上での動作」。なんと本ツールは、読者の皆様が今このページを見ているであろうwebブラウザでそのまま、しかも日本語で使えてしまうのです。
ホームページ上に掲載された他のツールとの比較、やはりブラウザ対応とフレンド機能が目を引く
さらに、本ツールは一切の登録なしでも用いることができるので、その気になれば10秒とかからず使い始めることが可能と、まさに革命的なお手軽さを誇っています。今までボイスチャットといえば専用クライアントを導入し、指定のサーバーのIPアドレスを調べて接続したり……と何をするにしても敷居が高かったもの。これだけでも非常に有用ですが、フレンド機能やダイレクトメッセージのようなSNS的機能に、グラフィカルなテキストチャットも備えており、ボイスチャットだけでない簡易なゲームコミュニティとしても利用可能な作りは、今までのボイスチャット導入への心理的障壁をある程度取り払うことに成功しているように思えます。
http://www.gameplanet.jp/%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC/
ホームページ上に掲載された他のツールとの比較、やはりブラウザ対応とフレンド機能が目を引く
さらに、本ツールは一切の登録なしでも用いることができるので、その気になれば10秒とかからず使い始めることが可能と、まさに革命的なお手軽さを誇っています。今までボイスチャットといえば専用クライアントを導入し、指定のサーバーのIPアドレスを調べて接続したり……と何をするにしても敷居が高かったもの。これだけでも非常に有用ですが、フレンド機能やダイレクトメッセージのようなSNS的機能に、グラフィカルなテキストチャットも備えており、ボイスチャットだけでない簡易なゲームコミュニティとしても利用可能な作りは、今までのボイスチャット導入への心理的障壁をある程度取り払うことに成功しているように思えます。
http://www.gameplanet.jp/%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC/
コメント